- 2024年09月16日
- みかんのふるさと(生徒作品)
- 2024年08月19日
- 見果てぬ夢(生徒作品)
- 2024年07月22日
- 【作詞教室・爽塾】2024年前期_Lesson08
- 2024年07月08日
- 【作詞教室・爽塾】2024年前期_Lesson07
- 2024年05月20日
- 【作詞教室・爽塾】2024年前期_Lesson04
こんにちは。作詞家の吉里爽(@sowyoshizato )です。
下北沢ブラウンズブックス&カフェにて、大人のための作詞教室・爽塾 (@sowjuku )「週末コース 第1期」の2回目のセッションを開催。
熟慮の末、作詞のプロセスやハウトゥーなど、課題に取り組む前の座学の部分をより充実させるため、当初予定していたプログラムよりゆったりめに進行していくことに。課題の消化についても、「量より質」で進めていきます。
まずは、前回の課題、「弊社レーベル Songs On the Web のアルバム『虹』の収録曲それぞれのテーマを、レコード会社の宣伝担当の目線でまとめる」のチェックから。「楽曲を俯瞰して眺めることを行うことが自作の歌詞のテーマの設定や歌詞のチェックなどに活かせるから」ということが、課題を出した理由でした。
その後、以下が本日のセッションのテーマ、「作詞の実際」へ。以下、本日お話ししたセッションの項目です。
——————
1)サビの作り方
2)Aメロの作り方
3)Bメロの作り方
4)その他のパートについて
5)2番以降への展開について
6)タイトルの重要性
7)グレードアップのための工夫あれこれ
——————
「4))その他のパートについて」の項では、ストーリーテリング的なソングライティングの名手として、Bruce Springsteen や小山卓治さんの名作にもふれました。
次回はいよいよ、田村信二さんの未発表曲を聴いて、その場で歌詞のテーマを設定していくという爽塾ならではのプロセスへと進みます。
以下、受講生の方に、課題についてのご連絡です。
●内容
教材のCD「442 / The Best of Songs On the Web vol.2」の収録曲「 Chain 」について、歌詞の中で rhyme が使われている箇所を指摘してください。
●提出期限
2015年11月04日(水) 23時
最後に、アマチュアの方によく聞かれる「作詞家になるには、どうすればいいのか?」について、本日の回答を。
歌詞にはさまざまな形式、タイプのものがあります。単に「書きたいものを書きたいように書く」だけではなく、スタンダードナンバーとして歌い継がれる名作の歌詞を分析し、それにならって創作をしていくことはスキルアップの一助となります。
※写真下:店頭で見つけた素敵なフリーペーパー。紙媒体の魅力を再認識する場所です。