爽塾ブログ
【作詞教室・爽塾】2023年前期_Lesson11
2023.09.11

「大人のための作詞教室・爽塾」2023年前期のレッスンも、このタームの修了まで「マジック2(残り2回)」となりました。今日から作詞に取り組む4曲目の課題曲がこのタームの最後の課題、つまりは卒業制作になります。

今回も生徒さんの声も交えつつ、レッスンのレポートをお届けします。

まず取り組んだのは、課題曲のヒアリングと企画立案、企画会議。
「こういうシーンを描きたい、こういう歌詞を書きたい」というプランはあくまでプランであって、そのすべてが歌詞に落とし込める訳ではありません。けれど、描きたい歌詞の背景にあるストーリーに齟齬があると、それは歌詞の中に「突っ込みどころ」として現出します。ですので、爽塾ではこのプロセスを重視して、「どういう歌詞を書くのかというプラン、ヴィジョンを定めてから、作詞に取りかかる」ことを徹底しています。
さて、4曲目の課題曲に選んだ楽曲は、ミディアムテンポで少し歌謡曲テイストのある、寂しげなメロディのナンバー。3曲目の課題曲は弾むようなポップなメロディだったので、あえて方向性の違う曲を選びました。
陽気なメロディにはハッピーな歌詞がふさわしく、その逆に、マイナー調の悲しいメロディには悲しいストーリーの歌詞がフィットするのは言うまでもありません。これまで課題曲に選んだ3曲には、「失恋」なり「別れ」を想起させるテイストの曲はなかったので、選曲にあたっては良いチャレンジになればという思いもありました。
このタームの受講生・Ruさんは企画を練るのが得意なタイプですが、今回は少し苦労したのか、発表してもらった歌詞のプランはいつもよりもファジーな感じ。話し合いのうえ、「恋人同士が別れたという設定なら、どういう理由があって別れたのか、その時、ふたりはどんな気持ちだったのか?」といったポイントをフィックスしていきました。
 


と、Twitterでのコメントを紹介しましたが、ふだんからRuさんは「ハッピーエンド大好きで、それ以外はちょっと……」ということは初耳でした。実際、過去に同じような嗜好だった生徒さんはいなかったため、ちょっと新鮮に感じましたね。

この場を借りて、アドバイスするなら、「ハッピーエンドが好きな自分が、もし今回の歌詞で描くべき、ハッピーではないシチュエーションに遭遇したら、どう感じるだろう?」と、歌詞の中の主人公たちに思いを馳せてみてください。「その歌詞を歌う歌い手さんが歌った時に輝けるように」というイメージを実現していく意志も大切なポイントです。

レッスンの後半は、再提出された課題③の歌詞のレビューを行いました。
詳細は割愛しますが、「新しい恋に戸惑う大人の女性の揺れる気持ち、戸惑い」を描くにあたり、ストーリーのリアリティを向上させるため、企画時に設定した季節感や固有名詞を歌詞に取り入れることを進言しました。歌詞の更なる成長を願うばかりです。

次回はいよいよ、このタームの最終回。
オンライン・レッスンながら、レッスン後にささやかな打ち上げをしようと計画しています(笑)。オンライン・レッスンに切り替えてから、こういうのは初めてなので楽しみですね。かつては、最終回のレッスンの後、場所をお借りしていた下北沢の「Brown’s Books Café」から移動して、別のお店で楽しく歓談してお別れしたことが良き思い出です。

最後のレッスンは、ハッピーエンドで終わりたいですね。いや、必ず、そうしてみせます(笑)。


Power to The Songs!

歌に力を!


かつしかFMにて。
ゲスト出演でお世話になった『ロッキンスター』のDJ、佐々木健二さんと。
自分がCDを手にしている、NOBODYの『POP GEAR』特集でした。


このページのトップへ